· 

『初めてのテント泊クラス』第3回以降の日程を決定しました!

初めてのテント泊クラス、第1回目はテント設営練習と山ごはん、第2回はボッカ訓練ということで日程を挙げておりましたが、第3回以降は場所だけの記載で日程が決まっていませんでした。

第3回、第4回のほか番外編として、遠征の山旅プランも決定しましたので、下記に記載します。

 

もちろん、途中参加、1回だけの参加もOKです!

 

◆第3回 実践!テントで泊まってみよう。大峰・和佐又山キャンプ場(1泊2日)◆

日程:10/28(土)~10/29(日)

コース番号:T-3

行先:奈良県大峰山系・和佐又山

ガイド料:\21,500

※別途、保険代、交通費や諸経費(食事代や駐車料金、テント場利用料)は参加人数により実費負担となります。

※夕食と朝食は皆で一緒に作って食べます。

※1日目昼食については各自でご用意ください。

集合場所と時間:【公共交通機関利用】近鉄橿原神宮前駅東改札口に8時頃(予定)

【マイカー利用】和佐又山キャンプ場に10時頃(予定)

 

伯母峰峠より七窪尾根を辿り、森に入り、和佐又山キャンプ場へ。自然に囲まれた山の中のキャンプ場でテント泊を体験します。翌日は付近をトレッキング!(和佐又山・笙の窟を予定)今回はテントがない方でも参加できるよう、共同テント泊となります。もちろん、Myテントでの参加も歓迎!テント以外のテント泊装備(シュラフ・マット・食器類等)はご用意ください。

夕食は皆で一緒に作って食べます。朝食は夕食の残りを利用して作ります。

公共交通機関利用の方は帰りに温泉に寄って帰ります。(入浴代は別途必要)

 

【持ち物】

シュラフ、マット、食器類、ヘッドランプ、レインウェア、防寒着、帽子、グローブ、ストック等の各自トレッキングに必要なもの、入浴する場合は入浴の用意、テント(お持ちの方)、1日目の昼食、行動食

※2日目はお昼までに下山予定です。2日目の昼食は和佐又山ヒュッテで食べるか帰路で食べる予定です。

◆第4回(最終) 実践!テントで泊まってみよう。熊野古道/大雲取越&小雲取越(前夜発2泊2日)◆

日程:11/24(金)夜発~11/26(日) ※マイカーの方は11/25(土)現地集合

コース番号:T-4

行先:熊野古道中辺路・大雲取越&小雲取越(和歌山県)

ガイド料:\30,000

※別途、交通費や諸経費(前夜宿泊代、テント場利用料)は参加人数により実費負担となります。

※山岳保険等に加入していない方は日数分の保険に加入していただきます。(各自負担)

集合場所と時間:【公共交通機関利用】11/24(金)20:00に近鉄橿原神宮前駅東改札口(予定)

【マイカー利用】11/25(土)の朝に本宮大社付近(予定)

※公共交通機関利用の方は前夜に集合し、登山口近くのゲストハウスに移動、1泊します。(シャワーあり)

※朝はちょっとゆっくりして出発。

※集合時間や集合場所については目安です。調整可能な場合もありますのでご相談ください。

【参考】

・近鉄大阪阿倍野橋駅(JR天王寺駅も近い)から橿原神宮前駅まで急行で約38分

・近鉄大阪難波駅から橿原神宮前駅まで近鉄線急行や快速急行で約60分

 

行程(予定):→車、…徒歩

11/24(金):橿原神宮前駅20:00→(コンビニ等に立ち寄りながら)→新宮市熊野川町ゲストハウスikkyu泊(深夜到着)

11/25(土):ikkyu→本宮大社…小雲取越…小口キャンプ場(テント泊)

11/26(日):小口キャンプ場…大雲取越…那智大社→本宮大社→橿原神宮前駅等

※ゲストハウスikkyuシャワーあり。深夜到着になるので車中でおやすみください。途中、コンビニ等には立ち寄ります。

1日目のお昼ご飯は途中で購入できます。また、この日の夕食も車中で食べれます。

※2日目は下山後、本宮大社付近か十津川村の温泉に立ち寄ります。

 

同じ関西圏でも遠い熊野古道。那智大社と本宮大社を結ぶ、大雲取越と小雲取越をテント泊装備を自分で担いで歩きます。熊野古道の中でも厳しい道であり、雲の中を行くがごとき山越えの道となります。テント泊だけでなく、古道歩き、温泉、古民家ゲストハウスで熊野の暮らしをちょっぴり体験できるプランです。

 

【持ち物】

テント(無い方はガイドと共同テントとなります)、シュラフ、マット、ランタン等のテント泊に必要な装備一式、食器類、クッカー、バーナー、ガス、入浴の用意、着替え、ヘッドランプ、行動食、レインウェア、防寒着、ストック等、各自トレッキングに必要となるいつもの装備、

食事の用意:1日目の朝食、昼食(道中コンビニで購入可)、1日目の夕食(自炊)、2日目の朝食、昼食

 

※食事は今回共同ではなく各自で自炊、用意して頂くことになります。

※テントも原則ご自分のテントかグループに1張とご用意ください。無い方でもガイドと共同テント泊可。

※登山に不要な荷物は置いていけます。

※テント泊装備や食事の用意について分からない方は第1回「テント泊に必要なものは?テント設営練習と山ごはん」にご参加ください。通常開催は終わりましたが、日程相談の上、個別で開催致します。場所もご相談ください。

※テント泊装備を1人で担ぐ自信がない方は第2回「ボッカ訓練とごほうびランチ」にご参加ください。通常開催は終わりましたが、日程相談の上、個別で開催致します。場所もご相談ください。

 

第1回「テント泊に必要なものは?テント設営練習と山ごはん」、第2回「ボッカ訓練とごほうびランチ」の個別開催についてはこちらをご覧ください。

 

◆番外編 フェリーで行く遠征登山!九重連山(フェリー2泊、山中1泊)◆

テント泊、小屋泊どちらでもOK!

日程:11/10(金)夜発~11/13(月)早朝着

コース番号:B-201711

行先:九州・九重連山(大分県)

ガイド料:\30,000

※別途、交通費、小屋泊代やテント利用料等は実費負担となります。

※ガイド諸経費は参加人数により実費負担となります。

※山岳保険等に加入していない方は日数分の保険に加入していただきます。(各自負担)

※食事は各自で自炊もしくは持参となります。(小屋泊の方は自由)

集合場所と時間:大阪南港コスモフェリーターミナル第1ターミナルに11/10(金)19:20

※ニュートラム「トレードセンター前」駅より徒歩5分。駅からフェリーターミナルまで直結しています。

※19:55発のフェリーに乗船します。

※金曜、職場からそのまま来られる方、月曜にそのままお仕事に行かれる方はお仕事の用意や着替え等をコインロッカーに預けておくと便利です。大阪南港フェリーターミナル建物内、別府港どちらにもコインロッカーはございます。

※フェリー内で夕食1540円、朝食620円どちらもバイキングをお召上がり頂けます。

※小屋は法華院温泉山荘、(1泊2食付8500円~、素泊まり5500円)テントは坊がツルキャンプ場を利用します。(各自払い)

 

行程(予定):=フェリー、→バス、…徒歩

11/10(金):大阪南港コスモフェリーターミナル第一ターミナル19:20集合/19:55=フェリー内泊(食事も入浴もできます)

11/11(土):=別府港7:45/8:17→牧の戸峠10:01…久住山…中岳…法華院温泉(小屋の方はここまで)…坊がツル(テント泊)

11/12(日):坊がツル…大船山…長者原(食事・入浴)15:52→別府港17:27/18:45=フェリー内泊=

11/13(月):=大阪南港6:35到着、解散

※現在のフェリーの時刻を参考に記載しております。現在9月までの運航分しか出ておりませんので、変更となる場合がございます。

  

お仕事帰りにそのままフェリーで九州へ!夜行バスと違い、ゆったりと移動できます。船内では食事もできますし、お風呂にも入れます。ゆっくり休んで起きたら別府港。バスで登山口に移動し、九重連山の代表的な久住山と九州本土最高峰の中岳に登って法華院温泉山荘or坊がツルへ。法華院温泉山荘は温泉もあり、食事も美味しいと評判です。また、テント場の坊がツルも広々としていて景色のいい場所です。2日目は荷物をデポして大船山へ。その後は長者原へ下山します。長者原では温泉に入ったり地元名物料理を食べたりしてゆっくりしてからバスに乗って別府港へ向かいます。

大阪南港で早朝解散なので、そのまま出勤することも可能。会社を休むことなく、遠征登山ができるプランです。

(別府港のコインロッカーにお仕事の用意を預けておけばフェリーの中で着替えることも可能です)

 

【持ち物】

<テント泊の方>テント、シュラフ、マット、ランタン、クッカー、バーナー等のテント泊に必要な装備一式、食事の用意

<テント泊&小屋泊共通>:入浴の用意、着替え、ヘッドランプ、行動食、レインウェア、防寒着、ストック等、各自トレッキングに必要となるいつもの装備、1日目の昼食 ※2日目の昼食は少し遅くなりますが長者原でも召し上がれます。 

 

※テント泊装備や食事の用意について分からない方は第1回「テント泊に必要なものは?テント設営練習と山ごはん」にご参加ください。通常開催は終わりましたが、日程相談の上、個別で開催致します。場所もご相談ください。

※テント泊装備を1人で担ぐ自信がない方は第2回「ボッカ訓練とごほうびランチ」にご参加ください。通常開催は終わりましたが、日程相談の上、個別で開催致します。場所もご相談ください。

 

第1回「テント泊に必要なものは?テント設営練習と山ごはん」、第2回「ボッカ訓練とごほうびランチ」の個別開催についてはこちらをご覧ください。