初めまして。ご覧いただきありがとうございます。『ヤマクラス』運営の山口香織と申します。
もともと運動もできず、体力もなく、周囲にも登山をする知り合いもおらず、山とは無縁でした。20代の頃に駅に貼られた1枚のポスターの写真を見て、この景色を見たい!と強く思いました。それが大台ヶ原。その後、ツアー登山をきっかけに独学で登山を始めました。SNSで仲間を募り見よう見まねの登山。それが9年もすると山の仲間も増え、山の知識も体力も自然と身についていました。でも、今思い返しても信じられないくらい無知でした。たくさんの失敗談があります。
私は何も分からない状態から登山を始めたので、登山初心者さんの気持ちや疑問をよく理解できると思います。また、体力のない方の不安も。9年前の私と同じ立場である方が分かりやすく、楽しく、登山を学び、山を楽しむことができるようにお手伝いできたらと思い、『ヤマクラス』を立ち上げました。
『ヤマクラス』は登山教室-登山クラスという側面もありますが、「暮らすように山を楽しんでほしい」という想いもあります。山頂を目指さずただただ山の中でまったりしたり、里山を歩いてその地の生活や歴史に思いを馳せたり…。
色んな「山」を一緒に楽しみませんか?
山口 香織
Kaori Yamaguchi
日本山岳ガイド協会認定
登山ガイドステージⅡ
奈良山岳自然ガイド協会所属
南紀熊野ジオパークガイド
国内旅程管理主任者(添乗員)
奈良県出身在住
1981.2.27生まれ
20代の頃、大台ヶ原のポスターの写真に魅せられ、どうしてもこの景色を見たいと思う。また、奈良県下北山村のパンフレットに掲載されていた釈迦ヶ岳の記事を見て大峯奥駈道に興味を持つ。関西の山だけでなく日本アルプス、八ヶ岳連峰、朝日連峰、谷川連峰や東北・中国四国九州の山々など日本全国の山を楽しむ。沢登りも少々。
ツアーガイドや旅行会社の登山ツアーの添乗員もしている。当『ヤマクラス』運営。(育児休業より復帰しました!)
小谷 雅美
Masami Kotani
日本山岳ガイド協会認定
登山ガイドステージⅡ
奈良山岳自然ガイド協会所属
大台ヶ原登録ガイド
奈良山岳会所属
奈良県在住/大阪府上本町出身
1975.6.10生まれ
都会っ子と思いきや、小学生の頃は長期休みの際、母の実家・鹿児島の山奥で過ごし、野山を駆け回り過ごしていた。しかし、両親は全くアウトドアをせず、山歩きとは縁遠い青春時代を過ごす。
結婚を機に大阪を離れ奈良生駒市へ転居。その頃から沸々と山歩きしたい熱が高まり、初心者にも関わらず、地元の山岳会の門をたたく。入会してからは、山歩きがしたかったはずなのになぜかクライミングに誘われ、奈良県近郊の岩場や九州遠征などマルチピッチクライミングやボルダリングに夢中となる。所属して数年たち、当初の目的であった山歩きをついに開始。近畿の山を中心に精力的に歩き回る。ガイド資格を取得してからは、八ヶ岳やアルプス方面・九州など全国へと行動範囲は広がる。生駒市から吉野郡上北山村へ移住してからは、特に奈良県南部の山にはまり込む。お気に入りは、奈良県南部の台高山脈と九州の九重。