· 

思い出の山旅①~紅葉編~

北アルプスでは既に紅葉も見ごろということで今週末や10月の連休に紅葉を見に山へ行こうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

参考までに、私が過去に行った山で紅葉がすごくよかったところを紹介したいと思います。

年によって紅葉の早い遅いがあると思うのですが・・・・。

今回は2015年10月3日~6日に行った、栂海新道の山旅です。

確かこのとき、標高の高い場所の紅葉は終わっていましたが、標高約1600mの黒岩平の紅葉がとても素晴らしく、「こんな場所があるなんて!」と感動しました。

 

このときの行程は、

1日目は栂池ロープウェイにて自然園駅まであがり、白馬大池山荘泊。

2日目は小蓮華山を越え、雪倉岳~水平道経由で朝日小屋へ。

3日目は朝日小屋~朝日岳~栂海山荘泊。

4日目に親不知…日本海へ下山。

栂海山荘のみ営業小屋ではなく、避難小屋ですが、布団や毛布もありとても綺麗にされていて快適でした。

ちなみに、予約必要で協力金として2000円を小屋に設置してある箱に入れて利用します。

栂海新道も栂海山荘や白鳥小屋等の山小屋も全て地元の山岳会の方々が管理運営をしてくださっています。

利用される際は必ずお電話にて連絡してくださいね。

 

1日目。

夜行バスで長野駅に到着してからの移動でロープウェイに乗ったのはだいたい10時頃。

天狗原付近もまだ紅葉は残っていました。

栂海新道,白馬大池,紅葉
天狗原付近2015.10.3の写真

この日は白馬大池山荘までなので、楽!

白馬大池,栂海新道,
白馬大池。やはり標高の高いところは紅葉終わってる

翌朝は日の出前から出発の予定だったので、自炊。

2日目の朝、昼、3日目の昼、夜、4日目の朝、昼…の合計6食分の食料。

・・・・この他にもあったような気がしますが。

栂海新道,
食料いろいろ。

1日目の夕食はハンバーグカレーとフルーツポンチ。もりもり食べました!

白馬大池,
白馬大池山荘のハンバーグカレー。今年泊まったときはカツカレーだった

翌朝は早朝から自炊室でガサゴソ。

同じように早朝出発する方もちらほら。

その中に1人、若い女性がいたのですが、ちょっと会話を交わしました。

・・・・翌年、南アルプスの赤石避難小屋で偶然にも再会しました。山の世界って狭い!

2日目はすんごい強風…いや、暴風。

ほんとに飛ばされるのではないかというくらいの暴風でした。

今年の夏に行ったときもすごかったですが…。

そしてすごく寒い!皆様もご注意を。

白馬岳付近は9月や10月頃によく訪れるのですが、寒いです!防寒対策をしっかりとしてくださいね。

私は暑がりで行動中はフリース等着ないのですが、白馬岳付近では毎回着ている気がします。

午後からは天気も回復し、風も弱まるという予報を頼りに進みます。

途中、風が強すぎて引き返してくる方もいらっしゃいました。

私たちは天気予報とこの先、痩せ尾根などの危険箇所がないこと、雪倉避難小屋があることなどから進む判断をしました。

雪倉岳手前でもすごい風だったのでしばし避難小屋で休憩。

その後もしばらく風は続きましたが、朝日岳の山腹を巻く水平道に入る頃には空も明るくなり風もやみました。

水平道付近、すごく紅葉が綺麗でした。

が、水平道後半、ちょっと危ないところもありますので、ご注意ください。慎重に…。

朝日小屋,朝日岳,水平道,栂海新道
トラバース注意

2日目のこの日は朝日小屋泊。

ごはんが美味しくて、コーヒーや紅茶が色々置いてあって大好きな小屋です。

翌朝の朝食はお弁当を頼みました。

朝日小屋,栂海新道,
朝日小屋の夕食は食前酒もついてます

3日目。

この日も早朝出発だったので、朝食は小屋の食堂でお弁当を食べてから出発。

朝日岳に登り、広い尾根を進みます。

蓮華温泉方面に伸びる五輪尾根との分岐を過ぎ、池の点在する長栂山を過ぎ、広い尾根を歩きます。

天気が良ければ問題ないですが、ガスがかかっているときは道迷いに要注意です。

栂海新道,
海と街がみえる

標高が下がってきてだんだんと紅葉が。池塘も点在していて綺麗です。

栂海新道,
黒岩平付近。鮮やかな色彩
黒岩平,栂海新道,
黒岩平を見渡せる場所。写真よりも綺麗です!

まさに別天地でした!

この黒岩平まではもう1つ、最短ルートがあるので1度歩いてみたいものです。

来年以降で下見ができれば秋にここを訪れる企画を立てたいものです。

黒岩平からは黒岩山に登り、尾根通しに縦走です。

今までの広いゆったりした尾根とは違い、急峻な痩せ尾根もあり、滑落に注意が必要です。

栂海新道,
尾根通しに犬ヶ岳まで

足もとがガレていたり、すべりやすかったりします。

栂海山荘の手前に水場があるので、そこで水を補給。

まあまあ距離があるので、荷物を置いて軽荷で汲みにいくほうがいいです。

小屋に水場はありません。そして、栂海山荘に到着です。

有名な空中トイレ。カーテンをおろしても下から見えますのでご注意くださいね(^_^;)

 

4日目。

この日も長いので早朝出発。

ひたすら登って下っての繰り返しです。体力的にも気力的にも最終日が1番疲れるかもしれません。

下駒ヶ岳の登りが短いですが急なので、下る場合は気を付けましょう。

白鳥山、シキ割にも水場があるので安心ですね。

最後の最後まで登り下りして、ついに親不知に下山!

やっぱり日本海まで行かないと!ということで、日本海へ。

長い山旅でした。

この後は、すぐ近くにある「親不知ホテル」にて入浴させて頂きました。

忙しくなければ、親不知駅まで送ってくださいます。事前に問い合わせておきましょう。

有り難いことに親不知駅まで送っていただけました!

 

パパッと書くつもりがすごくすごく長くなってしまいましたが、参考にして頂ければと思います。

ちなみに、夏はすごく暑くて虫が多いらしいのでご注意ください…。

私は秋の紅葉の季節に歩くのが1番良いと思います。

とても静かでどっぷりと山に浸れます。

栂海新道だけを歩くなら、蓮華温泉から五輪尾根経由、北又ダムからイブリ尾根経由で朝日小屋に泊まると2泊3日で歩けます!が、交通手段が少ないので注意です。

蓮華温泉まではバスがありますが、五輪尾根は長い距離で時間もかかるので朝日小屋に到着が遅くなる可能性があります。

北又ダムまではタクシーで行くしかありませんが、林道が通行止めになったりすることもありますので最新の情報をチェックするようにしてくださいね。